Mシステムに相性の良いレンズはどれが良いか?なんて考え始めたら苦しくて眠れなくなる。実は人生的に考えない方が幸せかもしれない。
では写りはともかく、スタイリングはいかが?的に自分が過去少しだけ持っていた機種やレンズを含めて掲載したい。
写真はM10&Summicron 50mm 3rdセットの組み合わせ。M10のスリムなボディと小さなレンズのSummicron、一番バランスが良いと感じるのは僕だけか。Mライカらしいサクッと撮れそうなスタイルは一番好きかも。
こちらはM10&Voigtlander Color-Skoper 21mm セット。これはこれでパンケーキ系のスマートさがかわゆ。女子でこの組み合わせならかなり佳い。
上のセットとM10&Summicron50セットには可愛さががある。スマートな中にもどこか穏やかな雰囲気、ストリートでも絶対サマになる人柄の良さを感じる。
次にM10&Summilux 50mm 2ndセット。ほら、全然Summicronの方が穏やか。それでも2nd luxは3rd cronと質量が50g程度しか変わらないからまだスリム感がある。現行のASPHならガシッと撮るって感じが漢気を感じるんだよね。肉食な感じ。
この写真からはM Monochrom(CCD)&Summilux 50 2ndセット。レンズ口径が小さいSummicron系なら少しボディとのバランスが悪くなるが、E43系のサイズのレンズなら中年太り系のM Monochromにも合う。
因みにフードも現在 1st Summiluxのやつが取り付けできるようで依頼してるけど、まだ届かず。届いたら見た目はだいぶ変わるかもしれない。
これは今日撮ったやつ。うーん、大きいボディサイズのMシステムならやっぱりSummluxの方が似合うかな・・。色々つけたいレンズは有るけど、破産しても足りないぐらいな種類なのでクッソ悩む。
どうだろう?一応過去撮ったものを掲載したけど、実は自分のカメラを撮る行為って好きじゃなくてむしろ気恥ずかしささえ感じるから、全然自分のカメラの写真撮ってない。
ちょっと話題逸れるけど、特にライカなんて持ってウロウロしてたら面倒な人っぽくない?いや、面倒ってw。その面倒さを隠したいから見せたくない、普通で良い。だからレンズも小さいのが良いし、仰々しいのはイヤ・・。
1人で厳かに鞄から出して磨いて、ニヤニヤして防湿庫に入れて寝るぐらいで良いや。
でもせっかくMシステム買うなら画質は勿論、レンズサイズとボディの相性まで楽しみたいよね。購入したい、購入しそうだ。レンズ買いたいって買う前は悶々とすると思うけど、ライカはサッと撮ってシレッと立ち去るようなスタイリングがお好み。
だからコシナなんかの大口径的レンズは買う前は、用途をよく考えて買った方が良いと思う。ライカはトータルでのサイズは結構大事だから、熟考されたし!